\ 5回以上参加の方に聞いた! /
Repeaters’ Voice
Q.INUMADO MEET参加後の変化はありましたか?
A.まめは水があまり好きではなかったのですが、一緒に川歩きを体験した事で少しずつ水を克服できてきました。以前は嫌がったら抱っこしたりと飼い主が助けていましたが、参加後は危険でなければまめ自身に『どこを歩くのか選んでもらう』『待って様子を見る』という事が出来るようになりました。犬自身が自信を持って行動出来るようになったと思います。
Q.INUMADO MEETで一番楽しかったイベントを教えてください
A.山岳遭難捜索アドバイザーの飯田さんと山歩きするイベントがすごく為になり、お話も楽しかったです。実際に起きてしまった犬との遭難や、救助犬の話だけでなく、山の知識なども興味深く、INUMADO MEETのイベントに参加をするきっかけにもなった自分の目的に関連していて勉強になることが多かったからです。参加前より自分自身に心構えができました!
Q.INUMADO MEETに参加したきっかけは?
A.1人でも参加できるというところに惹かれて参加しようと思いました。自分1人では犬と入れる山や川が分からず、行くハードルが高かったためイベントでプロの方や慣れている方と一緒だと安心できると思いました。少人数開催、そしてハーネスやリードのお試しもできるという点もとても魅力的でした。
参加者の声をもっとみる
Q.INUMADO MEETに参加したきっかけは?
A.風太の運動量が半端ないため、日頃から散歩だけでは物足りないと感じていたこと、飼い主がアウトドアや自然遊び初心者なので教えてくれる人がいると安心できるし、勉強になると思ったので参加を決意しました。
Q.INUMADO MEETトレーナー(片寄)の印象は?
A.程よい声かけで、質問したらアドバイスをくれるし、月一のペースで会うので、普段気になることをまとめて聞くこともあります。犬のこともちゃんと覚えてくれるので、質問する時に一から説明せずとも的確なアドバイスもらえて心強いです。
Q.INUMADO MEETをリピートする理由は?
A.参加のたびにお友だちが増える喜びとアクティブな他にはあまりない内容が私と海愛に合っている。
Q.INUMADO MEET参加後の変化はありましたか?
A.イベントに参加して、一緒に遊ぶというより、愛犬の普段見せない様子に触れたり、楽しそうな気持ちに寄り添ってみたり人との触れ合いとは違った機会を得られて、今までと異なる信頼感や親密度が増えたと思います。
INUMADO MEETの参加者はこんな人!
おひとり参加でも安心!犬友がいなくても大丈夫。約70%の飼い主さんが「おひとり参加」です。無理な交流はなく、自然に会話が生まれる心地よい空気です。
犬のサイズも年齢もいろいろ!小型犬が約50%、中型犬30%、大型犬20%ほど。犬種も年齢もバラバラですが、みんな“うちの子らしく”楽しんでいます。
困りごとを抱えた犬もたくさん!参加犬の約70%が、何かしらのお困りごとを抱えています。吠え・引っ張り・怖がり・興奮しやすいなど、いろんな個性の犬たちが、それぞれのペースで安心して過ごしています。
遠方からの参加も多数!開催地から30km以上離れた場所から来られる方も多数。「行く価値がある」と感じていただけるよう、ひとつひとつ丁寧に場づくりをしています。
リピーター多数!「また来たい」と感じてくださる方が多く、参加者の半数以上がリピーターというイベントもあるほど。たくさんの嬉しいお声とともに、距離を越えて再び足を運んでくれる方がいることが、私たちの誇りです。